運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-19 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

地元で商店街の果たしている役割は非常に大きくて、消防団の団員は皆さん商店街若者たち、あるいは結構年をとった方も消防団員だったり、あるいは民生委員の方、交通指導員の方、そして学校防犯のいろいろな係あるいは防犯委員の方等々、大体、地域を背負っているのが商店街皆さんだと自分は思っているんです。

大島敦

2007-04-10 第166回国会 参議院 内閣委員会 第7号

地域交通安全活動推進委員の性格について最初に申し上げる必要があるかと思いますが、全国には警察やあるいは市町村あるいは交通安全協会などが委嘱したいわゆる交通指導員というような方々が随分あちこちおられるわけですが、それで、この地域交通安全活動推進委員と申しますのは、これは公安委員会委嘱するものでございまして、全国で一万九千人ほどおられます。  

矢代隆義

1995-03-06 第132回国会 参議院 予算委員会 第8号

それからもう一つ警察亀井先生ですから、私は警察ももう少し、例えば交通指導員だとかあるいはガードマン、今もガードマンという話ありましたけれども、これだけ世の中が物騒になってくるとやはりある意味においては準公務員ですな、民間がやれる範囲、無論やれないものはありますよ、やれないのは当たり前なんですが、やれる範囲内のものはやはりそういうものを活用していく、民の力を、パートを。

木宮和彦

1990-06-15 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

徳宿政府委員 確かに、交通指導員というボランティアの方は、雨の日も風の日も文字どおり連日御苦労をいただいておるわけでございますので、例えば災害補償というような面で取り残されるというようなことがないよう、よくその活動実態等を見まして、その実態に応じた適切な手当てがなされるよう地方指導してまいりたい、かように考えております。

徳宿恭男

1990-06-15 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

徳宿政府委員 交通指導員方々のいろいろな形態がございまして、その身分活動形態等によりまして災害補償の取り扱いというのも違ってまいります。大きく分けますと、地方公共団体職員あるいはその委嘱を受けた方というのが一つ形態としてございまして、また二つ目には、警察署長とか交通安全協会等委嘱を受けて活動しておられる方もございます。

徳宿恭男

1990-06-15 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

○関根政府委員 交通指導員は、先生指摘のように全国で三十万人ぐらいおられるわけでございまして、ある方々は、例えば緑のおばさんと言われているような方々は、知事部局から委嘱をされた非常勤の職員であったりするわけでございますが、他方、交通安全協会のような民間団体に所属して活動しておられる方もあるわけでございます。  

関根謙一

1990-06-13 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

○北川(昌)委員 今でも交通安全協会の中に、あるいはまた自治体独自で交通指導員というのがございますが、こういった人たちも同じようなボランティア活動されておるわけなんです。それとは別にということのようでございますけれども、そういう立場になりますと、どうしても権限を振り回したくなる。

北川昌典

1990-05-24 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

との問題についてはまだ深めたいと思うのですが、交通安全について指摘されております事柄の中に目立っておりますのは、自治体で置いている交通指導員役割、これを正しく評価してほしい、それに対する手だてが欲しいという声がございます。それから、学校教育の中に正課として安全教育というものを盛り込めないだろうかという指摘もございます。

沢藤礼次郎

1988-10-12 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

交通指導員につきましては、沿革的には昭和二十三年ころから民間交通安全活動において自発的に発生し、地域におきましてボランティア活動として活発化してきているところでございまして、昨年末の状況を見ますと、全国で約三十二万八千人の交通指導員方々活動しておられる状況でございます。  

加美山利弘

1986-02-25 第104回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

また、高齢者に対しましては、老人交通安全部会老人交通指導員制度等組織を通じた活動を進めておりますし、また家庭に対しましても個別指導を徹底して、家族ぐるみ交通安全の意識を高めるように図っているところであります。  いずれにいたしましても、こういうような啓蒙活動を通じまして交通安全意識の高揚を国民の間に広く図ってまいりたい、そのように考えております。

小沢一郎

1984-04-11 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

さらにまた、これは後ほど警察庁、国家公安委員長の方にもお聞きしたいわけでございますけれども、地域交通指導員、自動車教習所指導員あるいは交通警察官など、交通安全教育に携わる者の質の向上と養成を図るため、いわゆる交通安全教育研修センターの設立を促進することが必要である。また、さらに一歩踏み込んで、専門知識を持った指導者養成のため、大学に交通も含めた安全教育専門課程博士課程を設けるべきである。

木内良明

1980-04-18 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

いろんな用事等で徒歩でお出歩きになる、あるいは自転車でお出歩きになるといったような方につきまして、警察官活動によりまして、なるべくそういう方を個別的に把握と申しますか、警察で理解いたしまして、その方に対して積極的にいろんな指導を申し上げるといったような対策、あるいは老人ホーム老人クラブ等の場を利用いたしました交通安全教育を推進いたしますとともに、老人クラブ等組織内にできる限り交通安全部会あるいは交通指導員

池田速雄

1979-04-27 第87回国会 衆議院 外務委員会 第8号

委員長退席、愛野委員長代理着席〕  この消防職員警察職員と同一に扱うというのは、これはもう国際的にも通用しない問題でありますし、日本の国民のだれに聞いても、警察職員消防職員が同じ扱いにされるということについては問題がある、ある人は、それは服装が似ているから同じ扱いをするのじゃないですかというような話をした方もあるのですけれども、服装が似ていると言えば、むしろガードマン交通指導員の方が似ているので

村山富市

1977-04-06 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

――――――――――――― 四月一日  交通指導員待遇改善に関する陳情書  (第一五六  号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  交通安全対策に関する件  落石等による事故を防止するための防護施設の  整備強化に関する件      ――――◇―――――

会議録情報

1976-10-22 第78回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

時間がないので最後に交通指導員身分、それから災害補償などについて視察先で善処を要望されております。それから民間団体に対する交通安全思想普及推進のための助成策強化ということが要望されておりますから、これはひとつ当局の方で十分要望の趣旨を今後の政策の中に生かしていただくように私の方からも要望しまして、質問を終わりたいと思います。

浜本万三

1976-05-12 第77回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

政府委員勝田俊男君) 交通巡視員の定数と目されているのは三千百十二人ということでございますが、現実にいま交通巡視員と同様の仕事をやっている者、県におきましては婦人警察官にその仕事を担当させている県もありますし、交通指導員という形でそれを担当させている県もございます。その数を加えますと、地方財政計画の数に満ちる数になるわけでございます。

勝田俊男

1975-11-12 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

たとえば長い歴史を持っております交通安全協会、そういった組織外国では余り見られませんし、民間で子供の通学路の街頭に立つ交通指導員方々のあの自発的な活動、こういったものも外国では見られません。ぜひ第二次の交通安全対策の五カ年計画には民間交通安全活動交通安全組織の育成なりこれの補助、これを最大のポイントにしたいと考えております。

竹岡勝美

1975-07-02 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第15号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  派遣委員からの報告聴取  請 願   一 交通指導員制度法制化に関する請願(     粟山ひで紹介)(第三八九号)   二 交通安全対策のため交差点事故防止機     設置に関する請願高橋繁紹介)(第     四四一七号)   三 自動車交通安全対策に関する請願(渡     辺武三紹介)(第五二〇七号)      

会議録情報